自分にとっての幸せを選び、 あたたかい世界で生きるひとを増やす Blog 各種リンク
講師実績 ライフデザイン講座東京95期
人生は、自分のもののはずなのに、家族や彼、周りの価値観で選んでいる感覚があり、ライフデザイン講座を受講。 自分が人生の「センター」であり、どんなことがあっても「わたしなら、大丈夫」という自信をつくりだすことができました。 自分にとっての「幸せ」がこれだ!と選べて、自分自身も大切なひとも幸せにしていけるひとを増やしたいと思い、キューイストとして活動をしています。
人から否定されることがないように、自分に厳しく接してきました。 家族の期待に応えるように、学業も仕事も人一倍頑張り、 友人と遊ぶことがあれば友人の好みに合わせてばかり。 付き合った彼にも嫌われないように無理に笑顔で過ごしたり、と、 本来の自分ではなく「いい子」でいるようにしてしまう・・・。 だから、ネガティブな感情がわいてきたり、できないことがあると、 それは「いい子じゃない」「もっと自分が変わらないと、頑張らないと」とストイックに。 つまり、自分の不完全さを認められなかったのです。 でも周りの子たちは、どんどんうまくいっているように見える。 頑張っていなくても、幸せになっているように見える。 「わたしはこんなに頑張っているはずなのに、 いい子でいるのに、どうして幸せじゃないんだろう」 仕事が嫌になる日々、彼とうまくいかないスパイラルのなかで、 他人の期待や反応ばかり囚われて、 ほんとうの自分のことはよくわかっていなかったことに気づいたのです。
ライフデザイン講座に出会って、他人に譲ってきた人生の「センター」を自分に戻すことができました。 それも、否定されないかどうか不安な私ではなく、 「わたしなら、大丈夫」という大きな自信と安心感がある私で。 受け止められなかったネガティブ感情や、頑張り癖の思考も、 お姫さま練習ノートやあたたかい受講環境のおかげで、やさしく寄り添えるようになりました。 受講中から私はどんどん自分らしい人生を叶えていきました! ・大手企業を退職、「個人起業」×特別扱いで「転職」の理想的な働き方を叶える ・家族にも彼からもありのままで愛され、夢を応援してもらえる毎日 ・「大好きです」と言っていただけるお客さまとのあたたかな日々 まさに自分にとっての「好き」なことで「幸せ」をつくっていけるようになりました。 「自分の幸せはもう自分で選んで大丈夫」ということが腹落ちできたのがライフデザイン講座です。 自分に厳しくしてしまう女性と、あたたかい世界で「大丈夫」という自信をいっしょにつくっていきたい、という想いで、私自身も日々経験し成長しながら、活動をしています。
もともと私も、自分にだけはすごく厳しかったひと。 自分のほんとうの心の声や気持ちをありのまま受け止められるようになってから、 不完全なままで自分のことが愛しくなり、自分に夢中で生きられるようになりました。 もし毎日のなかでこんな声があるかも、と思ったら いっしょに柔らかく、受け止めていきます。 「わたしがやらなくちゃ」 「わたしがもっと頑張らないと」 「こんなんじゃダメだ…」 「わたしには○○が足りない…」 そんな声がこんなふうに変わっていきます! 「わたしには味方しかいない」 「誰かに頼ってもいいんだ」 「どんなわたしでもいいんだ」 「ありのままではなまるなんだ」 自分のことが心から肯定できる毎日をつくっていけるようになります♪ お仕事を頑張るOLさん、 彼との恋愛が彼軸になりやすいかた、 ご機嫌で過ごしたいのに思考が強くなってしまうかた、 自分の「好き」をお仕事にして楽しく活動していきたいかたなど・・・ 足を運んでくれて、最後にはほっとした笑顔を見せてくれました。 かわいい世界観と柔らかな受容が持ち味、 現在進行形でキラキラと夢を叶え続けているわたしについてきてください♪
どんなひとにも、自分のなかに輝くプラチナの原石があると思っていて。 ちょっとそれが周りのことや、過去に積み重ねてきたことのなかで 隠れてしまったり、埋もれてしまったり、することって誰しもあることなんです。 それをいっしょに見つけて、癒して、輝かせていきます。 ひとつも難しいことなんてありませんのでご安心を♪ 可愛く楽しくふんわりとした世界観のままに。 「自分を知るってこんなに楽しいことなんだ」と楽しみながら いっしょに進んでいきたいなと思っています! どんなお気持ちも大切な心の声。 あたたかく全受容で受け止めて、 生徒さんにとっての「これがわたしの幸せ」な世界で生きることを後押ししていきます。 怖くて不安になっても、「変わりたい」と思ったひとは変わっていけると信じています。 この講座を通して、末永く、幸せの更新をし続ける仲間になりませんか♪
ライフデザイン講座95期
投稿日:2024年03月31日 更新日:2025年6月20日