自分に優しいからこそ人にも優しい
そんな「真の優しい女性」を増やしたい
「ママになってから自分迷子」
「脇役ではなく自分が主役の人生を送りたい」
そんな悩みから2022年にライフデザイン講座を受講。
受講中に見つけた
「自分と家族最優先の働き方がしたい」という夢を叶え
長女が小学校入学となる2024年、
薬剤師からフリーランスへ転身。
キューイストと、
女性起業家のサポートをするオンライン秘書の2軸で活動中。
現在は、
「控えめさんでも自由な生き方・働き方は叶う」
控えめな自分のまま自信をつけて幸せに生きる方法をお伝えするため
キューイストの活動を行っている。
「自分が我慢するやり方」しか知らなかった過去
小さい頃から控えめで、人に合わせるのが得意なタイプ。
表向きは大きな人間関係のトラブルなく過ごしてきましたが
「いい人でないと嫌われてしまうかも」
心の中では不安を抱え、周りの顔色を伺いながら過ごしてきました。
すると、いつの間にか
自分が我慢して人に合わせるのが当たり前になり
誰かにとっての「いい人」であることを一番に考えるようになりました。
しばらくは自分の中の違和感に蓋をして過ごしていましたが、
転機になったのは、長女を出産したとき。
良いママでいようといくら頑張ってもうまくいかない。
そのうち仕事に復帰、次女も誕生して
家事・育児・仕事で息つく間もない毎日。
こんなに家族が大切なのに、
イライラしてしまう自分が嫌いでした。
「ママなんだから、がんばらなきゃ」
そんな風に自分を責め立てて、自分の心と体を全て後回しにして走ってきて…
心と体が限界を迎えたとき、
「世界にたった一人のじぶんを学ぶ」と謳うライフデザイン講座に出会いました。
今のままの生活でいいはずがないと、本当はわかっていました。
でも、私は自分が我慢するやり方しか知りませんでした。
自分も家族も笑顔になれる方法を求めて
私は私を学びに行くことを決めました。
「控えめな私」に自信をつけて、自分が主役の人生へ
ライフデザイン講座は、とても優しい世界でした。
「こう言ったら変かも、嫌われるかも」
という不安を抱えながら日々を過ごしていた私にとって、
「ありのままのあなたがいいんだよ」
と言ってもらえる全受容の環境はとても暖かく、
ずっと蓋をしていた自分の気持ちや叶えたい夢を
徐々に思い出すことができました。
ライフデザイン講座のベースは「自己肯定」です。
一緒に「本物の自己肯定」について学ぶ仲間、そして先生と
温かいやりとりを楽しみながら
自分に優しくできるから、人にも本物の優しさを渡せるんだ
ということを学んだ4ヶ月間でした。
自分に夢を叶える許可を出せるようになった私は
卒業後、
大好きな
ライフデザイン講座の認定講師=キューイストと
人のサポート=オンライン秘書で
自由な働き方を叶えました。
正直、私は
前に立つのは苦手で
後ろからそっと見守るのが好きな控えめタイプです。
でも、控えめと自信がないことはイコールではないと知りました。
「控えめな自分」「周りの人が大切な自分」
を愛せるようになったら、
ちゃんと自分が主役の人生を送れるようになりました。
昔より、家族の笑顔も増えました。
だからこそ、私は
ついつい自分を後回しにしてしまう
「優しい控えめさん」へ
もっと優しい世界で生きる方法があるとお伝えしたく、
キューイストの活動をしています。
ここから先ずっと幸せに夢を叶えられる、そんな心の土台を
自他共に認める聞き上手な私。強みは傾聴と受容力です。
なりたい私がはっきりわからない。
自分の気持ちを話すのが得意ではない。
そんな方もご安心くださいね。
癒しの雰囲気で安心して話せた
話を聞いてもらっているうちに、自分の本音がわかった
という風に言っていただけることも多いです。
また、自分を後回しにしたために
かつて夢もやりたいことも見えなくなった私ですが、
ライフデザイン講座を通じて
パートナーシップ、子育て、会社員としての働き方、人間関係、起業…
様々な夢を見つけ、叶えてきました。
2児のママ、オンライン秘書、国家資格職→フリーランスへ、といった点で
リアルな体験談をお伝えできるのも強みです。
今も生活は成り立っているけど、
本当はもっと自分に優しくなりたいという本音に気づいている。
本当は叶えたいことがある、そんなあなたへ
あなたが蓋をしていた本音や夢を見つけること、
そしてそのお話を聞かせてもらうのを楽しみにしています。
私は、自由な働き方を叶えた先に
国内外さまざまな場所へ家族旅行に行ける未来が待っていました。
(もうすぐ8年越しの夢、ディズニークルーズ乗船を叶えてきます!)
あなたの夢はなんでしょうか?
これから先ずっと自分のやりたいことを叶えていける、
そんな心の土台を一緒に作っていきましょう^^
自分と大切な人の幸せ、両方叶う人生へ
多分、ここまで読んでくださっている方は
人が好きだったり
周囲の方の幸せが嬉しい方だと思います。
その気持ちは本当なんですよね。
だからこそ頑張れちゃうし、頑張りすぎちゃう…
そんな優しい頑張り屋さんなのではないでしょうか。
そんなあなたの魅力は大切にしつつ、
「本当は◯◯したい」
という声も全て叶える
自分と周りの大切な方の幸せ、両方叶う人生にしませんか?
ライフデザイン講座創設者のこはらみきさんの言葉で
私を救ってくれた大好きな言葉が
「自分を幸せにできない人が、誰かを幸せにしようなんて100年早い」
ね、自分のこと、もっと幸せにしてあげていいんですよ。
もっと休んで大丈夫。
もっと頼って大丈夫。
もっと夢を叶えて大丈夫。
今まで、誰かのために心を尽くしてきたあなたが
自分のために使う時間。
ぜひぜひ、私にも背中をおさせてください!
そして、よければ一緒に見届けさせてください。
優しいあなたの笑顔が増えて、
周りの大切な人と共に
本物の優しい毎日が送れること、心から応援しています。